ブログ

BLOG

代表コラム

大切なことはすべて鴨川デルタから学んだ

大原から流れてくる高野川と雲ヶ畑から流れてくる賀茂川の合流地点に形成される三角州、「鴨川デルタ」。
休日ともなると学生や親子連れで賑わい、市民の憩いの場として親しまれています。
近年では映画やアニメのロケ地として観光客にも有名となりました。

 

探究堂がある「Deまち」から歩いて数分のこの場所は、我々にとって第二の「教室」と言って過言ではありません。
そう、探究堂に通う子どもたち(と私)はいつも「鴨川デルタ」から多くのことを学んでいるのです。

 

あなたが「教室」と聞いて思い浮かべるイメージはどんなものでしょう。

 

黒板に向かって整然と並ぶ机と椅子?
教壇に立ち、チョークで板書をしている先生の後ろ姿?
それとも、机の上に教科書を広げ、必死にノートを取る子どもたち?
・・・

 

人は自分自身の経験からしか考えられない生き物だとすると、このブログを読んでいる多くの大人の方が似たような場面を想像したのではないでしょうか。
それでは最近の「教室」は大きく様変わりしたかというと、公立小学校を例にとると、確かに以前に比べてICT機器の導入が進んでいるとは言え、本質的にはあまり変わらないというのが正直な感想です。

 

「とは言え、教科書もない中で、何をどうやって学ぶのかしら?」
「そもそも子どもには知識がないんだから、大人が教えて理解させるものでしょ!」

 

ここまで読み進めるなかで、このような意見をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

 

公的資格を有した教育の専門家である教師が、講義と確認テスト形式の授業を通じて、教科として体系化された知識を生徒に授ける場所。
今も昔も、それが「教室」だと。

 

しかし、はたして本当にそうなのでしょうか?
探究堂の学びの特徴の一つとして「教科ではなくテーマで学ぶ」が挙げられます。
この一年間で探究堂キッズは、探究領域に基づき設定されたテーマについて、さまざまなプロジェクトを通じて学んできました。
そして、どのプロジェクトもスタートはいつも「鴨川デルタ」のフィールドワークからでした。

 

最初のプロジェクトは鴨川デルタ周辺をひたすら探検するというものでした。
注意深く観察することで、ふだん何気なく歩いていると見過ごしがちなものにも気づくことができました。
この経験を通じて、実は身近なところに発見の種がたくさん転がっていることを子どもたちは学びます。

 

 

小さな詩人たちの最初の旅先もこの場所でした。
自然豊かな情景は子どもたちの詩情を掻き立てるようで、多くの詩が生み出されました。
彼らの目には、亀石は鴨川の水の冷たさにじっと耐え忍んでいるようで、二つの川が合流する様子はまるで仲良しの友達が一緒にどこかに遊びに出かけるそれに映ったようです。

 

 

鴨川デルタに遊びに出かけると、決まって水切りに興じていた子どもたち。
これまであまり意識することのなかった河原の石をとことん探究するなかで、石には様々な種類があることを知り、ますますその魅力にひかれていくことになりました。

 

 

「情けは人のためならず」という言葉を実践し、木枯らし吹くなか、ゴミ拾いボランティアにも取り組みました。
もっとたくさんの人にデルタに来てもらいたいし、そのためには僕たちが(率先して)綺麗な状態をキープしないと。
回を重ねるごとに、この場所への愛着が深まっていく様子がとても印象的でした。

 

 

鴨川に住むヌートリアの存在は彼らにとって衝撃的な事実だったようです。
まさかこんな生き物が鴨やサギなどの水鳥たちに紛れて、川をすいすい泳いでいるなんて・・・
他にどんな外来生物がいるのか、そもそも日本に住み着いたきっかけは何なのか、それによってどんな問題が起きているのか、不思議な隣人への興味関心が高まるきっかけとなりました。

 

探究堂の学びにおいては、実際に現地に出向き、現物に触れ、現場の人の話を聞く機会を大切にしています。
それは本物に触れることが子ども達のイメージを広げ、もっと学びたいという気持ちに火をつけるからです。

 

また、身近なことに興味・関心を持ち、それを深く知れば知るほど、社会や自然とのつながりを見出すことができるのも経験上知っています。

 

つまり、出町に拠点を構える探究堂にとって、全ての学びの入り口となるのが「鴨川デルタ」なのです。

 

これからも我々は学びの種を探しに、この「教室」を何度も訪れることでしょう。

 

 

===体験授業と保護者説明会にご参加ください!

 

「探究型の学びってどんなものだろう?」
「子どもたちが学ぶ様子はどんな感じなの?」
「探究型の学びを通じて、子どもたちにどんな力が育まれるんだろう?」

 

このブログの読者の中で、上記のような感想を抱かれる人がいらっしゃるかもしれません。

 

探究堂では、我々の取り組みをもっと知って頂くために体験授業と保護者説明会を開催しています。
この機会にぜひご自身の目でお確かめください。
参加特典もございますので、お楽しみに!

 

ご興味ある方はこのページの下にあるバナーをクリックし、体験授業と保護者説明会の開催日程をご確認ください。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

TOP