たくらみクラスPBL

仲間たちと試行錯誤しながら学ぶ
本格的なプロジェクト学習に取り組むクラスです。
意義深く、やりがいのあるミッションに挑み、フィールドワークと議論を何度も重ねて、新しい発見やアイデアを生み出していきます。
1つのプロジェクトを2ヶ月かけてじっくり取り組み、最終日に学びの成果をプレゼンテーション形式で発表するのが特徴です。
プロジェクトのテーマは探究領域から設定され、子どもたちは6つの探究領域を学ぶことになります。
試行錯誤しながら自分たちなりの解を追究するなかで、「探究する力」を育むことを目指しています。
探究領域ってなに?

自分を取り巻く環境を知り、それらと自分とのつながりを探究するために、探究堂では従来の教科の枠組みを超えた6つの探究領域を定義しています。
【自主自律】私たちはどのように自分らしく生き続けるのか?
【時空因縁】私たちは環境と時代の変化にどのように適応していくのか?
【意思表現】私たちはどうしたら気持ちや考えをわかり合えるのか?
【万象究理】森羅万象の性質・法則から私たちは何を学びとるのか?
【社会寄与】豊かな社会生活を実現するために私たちは何ができるのか?
【共存共生】私たちはいかにして葛藤を乗り越えて共に幸せになるのか?
※探究領域に関する表記や定義は東京コミュニティスクールの事例を参考にさせて頂いております。
どんなプログラムがあるの?
![]() |
「詩人の旅」意思表現様々な場所を訪れ、また人に出会う旅を通して、自分の心に刻まれた発見や感動を詩で表現することに挑みます。自分の思いが聞き手に伝わるように、何度も作品を推敲し、より良い表現を追求しよう! |
![]() |
「石ころ物語」万象究理岩・石・砂・泥って何が違うの?石にも種類があるの?石ってどうやってできるの?川で採取した石や地形を注意深く観察することで、長い年月をかけた大地のメカニズムが見えてくるのを実感します。 |
クラス | たくらみ(中学年) |
---|---|
対象 | 小学3・4年生 |
定員 | 8名(3年生:4名、4年生:4名) |
スケジュール | 土曜日 16:00-18:00(週1回) ※遊び(30分)+プロジェクト学習(90分) |
入会金 | 10,000円 |
授業料 | 15,000円/月 |
備考 | 1プロジェクトを2ヶ月(8コマ)かけて取り組みます。 【年間5プロジェクト+短期集中プロジェクト】 |
クラス | たくらみ(低学年) |
---|---|
対象 | 小学1・2年生 |
定員 | 8名(1年生:4名、2年生:4名) |
スケジュール | 土曜日 13:00-15:00(週1回) ※遊び(30分)+プロジェクト学習(90分) |
入会金 | 10,000円 |
授業料 | 15,000円/月 |
備考 | 1プロジェクトを2ヶ月(8コマ)かけて取り組みます。 【年間5プロジェクト+短期集中プロジェクト】 |
ぷれりかクラスSCIENCE

遊びを通して科学する心を育む
本クラスでは遊びを通して身近な自然と触れ合う中で、子どもたちの「科学する心」を育みます。
実は身の周りには発見や疑問の種がたくさん転がっているもの。
探究テーマは動植物や自然事象の中からバランス良く設定し、1つのテーマを6週間かけてじっくり学びます。
手足を動かし、五感を刺激する体験型の学びであることが特徴です。
さあ、教室を飛び出して、野外のフィールドに出かけよう!
クラス | ぷれりか |
---|---|
対象 | 年長 ※親子参加必須 |
定員 | 4名【残席なし】 |
スケジュール | 土曜日 10:00-11:30(週1回) |
入会金 | 10,000円 ※入塾時のみ |
授業料 | 10,000円/月 |
備考 | 1プロジェクトを1ヶ月半(6コマ)かけて取り組みます。【年間6プロジェクト】 |
またたびクラスVISITING

本物の「探究する学び」に触れる
探究堂で実践しているプログラムを体感できる出張授業です。
代表自らが講師として活動現場を訪問し、授業を行います。
基本プログラムをいくつかご用意しておりますが、お客様のご要望に合わせた内容のアレンジや新規ご提案も可能です。
プログラムの導入にご興味のある企業や学校・団体の方は、まずはお気軽にお問い合わせください。
クラス | またたび |
---|---|
対象 | 年長、小学1〜6年生 |
出張エリア | 京都・大阪を中心とした地域を想定 |
内容 | 応相談 |
費用 | 内容に基づき決定いたします |
実績 | 上総幼児園(京都市北区):定期出張クラス(2016年度〜) パドマ幼稚園(大阪市天王寺区):冬の特別課外教室 應典院(大阪市天王寺区):キッズ・ミート・アート2017 大原野幼稚園(京都市西京区):定期出張クラス(2018年度〜) 大原野幼稚園(京都市西京区):職員研修(2018年度) 上総幼児園(京都市北区):職員研修(2019年度) |